おばあちゃんのnintendogs日記

ヤフーブログから引っ越してきました。

2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

母の日記・ボリューム

母は、DSで遊ぶようになってから、 旅行にも必ずDSを持っていくようになった。 新之助の餌やりが主な目的だが、 母が、DSを持っていくことを知った姉が、 電車の中での暇つぶしに利用するようになった。 電車の中で、姉は、脳年齢を調べたりして遊ぶ。…

母の日記・引っ張り合い

ある時、母は新之助と散歩に行って、 いつものように駆け足をさせていた。 だが、突然ぱたっと足を止めた新之助が動かなくなった。 いくら引いても歩こうとしない。 母は、こういう時は、引っ張るのをやめればいいと、 心の中では解っていたのだが、 負けじ…

母の日記・みちもこ

母は、タレントの名前を覚えるのが苦手である。 しかも、テレビの字幕をよく見間違うので、 覚えていても間違っていることが多い。 先日も、 :やあねえ、あの人「みちもこ」だって、変な名前ねえ。 と、テレビを見ながら言っていたので、 それは、「もこみ…

母の日記・実験結果

長らく、万歩計を二つつけて、 それぞれのモードの違いを比較して 実験していた母だが、 この度、実験結果が出たという話だ。 始まりは、私が母に頼まれて買ってきた万歩計に、 感度調節機能がついていたことだが、 その感度調整機能がどの程度のものか確か…

5月23、26日のすれ違い中継所

毎週火曜日と金曜日に駅の中継所を利用しています。 同じ時間帯に通ると、顔なじみのワンコが出来てくるもので・・・。 今週は、2回とも、中継所から遊びに来たのは、 みのるさんのみなみちゃん(黒柴)でした。 「ストライプリボン」と「しゃぼんだま」を…

母の日記・引越し?

母の家に行く時は、 いつもDSを持っていく私だが、 最近、DSライトも購入したために、 2台のDSを、持ち歩いている。 元からある方を「nintendogs」のすれ違いに、 ライトの方は「おいでよ どうぶつの森」のすれ違いに、 それぞれ設定して、…

母の日記・そら豆

親戚にそら豆をもらった。 畑でとれたばかりの新鮮な鞘付きの豆が、 箱一杯あったので、母と二人で鞘をむいた。 鞘を割りながら、母は、 :そら豆は、何でこんなにふかふかなお布団にくるまっているのかしら。 と、しきりに首を傾げた。 確かに、他の豆に比…

母の日記・教授の誕生日

昨日、母の家を訪ねたら、 母は、私の顔を見るなり、 :今日は、川島教授の誕生日だよ! と言った。 何でそんなことがわかったのか、 不思議に思って訊ねると、 :だって、自分でそう言ったわよ。 という返事。 母に促されて、自分用の「もっと脳を鍛える大…

ゲームの思い出・パンチアウト

1987年6月、ファミコンディスクシステムのゲームで、 「ゴルフUSコース」というのがあった。 シャッター付の青いディスクで、 良い成績を出してお店にもって行くと、 お店に置いてある機械から全国ランキングに登録が出来た。 夫と二人で散々遊んで何…

母の日記・歯応え

母の日に姉からもらった脳のトレーニングのDVDを それから毎日見ていた母だが、 DVDの操作がいまひとつ理解できていないため、 30日分収録されているトレーニングを 途中から見る方法がわからないようだ。 毎日、1日目から繰り返し見ている。 :簡…

母の日記・血圧

母は、このところ血圧が安定しない。 ある時は、突然、180を越えてしまったり、 また、ある時は、最高血圧が二桁どまりだったり。 その度に気にして何回も測るらしく、 机の上に自分の血圧をびっしりと書きとめたメモがあった。 いくらなんでも測りすぎだ…

5月19日のすれ違い中継所

ゲームボーイアドバンスの新作ゲーム 「カルチョビット」を買いました。 対戦するには2本のソフトが必要なようですが、 1本のソフトで、データが2個作れるので とりあえず息子と1個ずつ使うことにしました。 サッカー監督になるゲームですので、 最初に…

母の日記・若い人

母は、「脳を鍛える大人のDSトレーニング」で、 脳年齢チェックをしている時、 自分の「ちょき」という声が聞き取ってもらえないと、 ポリゴンの教授の顔に向かって、 :あんたも惚けてるのね。年寄りなのね。耳が遠いの? と、言ってからかうのが常だった…

母の日記・ライトで撲滅

母は、具合が悪いと言いながら、 覗き込んだDSライトの画面が、 あまりにも鮮やかだったので、 :教授も入れてみよう! と、体調が悪かったのも忘れて、 脳年齢チェックを始めた。 いつものように、「チョキ」が 上手く聞き取ってもらえないことに気づいた…

5月16日のすれ違い中継所

最近DSライトの軽さにすっかり慣れてしまって、 初期型のDSが重くてしかたありません。 でも、ライトはWi-Fi専用なので、 犬をすれ違いさせるのは、いつも初期型のDSです。 中継所から遊びに来てくれたのは、 ゆうさんのりょうとくん(茶柴)でし…

母の日記・2台並べて

(昨日の続き) 母が、新之助のシャンプーを終えるまでに、 私は、初期型DSで、自分の子犬をお出かけ設定にした。 母は、タッチペンで新之助をごしごしと洗いながら、 :あんまりこすると画面に跡がつきそうで勿体無いねえ。 と言い、 :シャンプーの時だ…

母の日記・母の日に

買っておいたDSライトを母のところへ持っていった。 母は、朝から具合が悪いと、 珍しく「細菌撲滅」もせずに、 血圧ばかり測っていた。 気にするほど高い値ではないと思ったが、 とりあえず、持って行ったDSライトを充電しながら 一緒にご飯を食べた。 …

母の日記・DVD

母は、私の姉から、母の日のプレゼントとして、 川島隆太教授監修の脳のトレーニングのDVDをもらった。 いそいそとパッケージを開けて、 DVDを見た母は、 冒頭に登場した本物の川島教授を見て、 :やだ!この人、ニセモノよ! と言った。 母にとっては…

5月12日のすれ違い中継所

前回、すれ違えなかったのは、その4日前に預けたロッシが、 まだそこにいたのかもしれないとも思えてきました。 そう考えてしまうくらい、 今回のすれ違いはスムーズでした。 今回、中継所から遊びに来たのは、 みのるさんのみなみちゃん(黒柴)でした。 …

母の日記・空耳

母は、ほぼ一日中、「細菌撲滅」を遊んでいる。 だから、母の家に行くと、 必ずBGMが聞こえてくる。 先日、曾孫が遊びに来たので、 母は、いつものようにDSを棚の上に隠した。 電源は入ったままで。 部屋に入って来た曾孫は、 耳ざとく、そのBGMをき…

母の日記・中継所

先日、母と外食することになって、 駅の改札で待ち合わせをした。 待ち合わせ場所の近くには、 「nintendogs」のすれ違い中継所もあるので、 そのことを母に話したら、 :あんたは、いつもそこに犬を置いてくるの? と聞くので、そうだというと、 …

5月9日のすれ違えない中継所

昨日も、いつもの時間に通ったのです。 JRのすれ違い中継所の脇を。 いつもは、それだけでちゃんとすれ違えるのに、 買い物を済ませて、念のためDSを確認したら、 まだランプが点滅していました。 すれ違い出来ていない。 ふたたび中継所の前で、 今度は…

母の日記・遺伝

連休中、夫と二人で母の家に行った。 夫にとっては、約半年ぶりの訪問だった。 約束した時間より15分早く到着したせいで、 母は家にいなかった。 姉に頼んで鍵を開けてもらって、 家の中で母の帰りを待っていた。 夫は、 :メールしてみたら? と言ったが…

ゲームの思い出・テトリス

私が初めて「テトリス」というゲームに出会ったのは、 1988年12月、ファミコンのソフトとして発売された時だった。 今ではすっかりパズルゲームの1ジャンルになった、 「落ちモノ」と呼ばれるパズルの元祖である。 ステージをクリアすると現れるコサ…

母の日記・テトリスDS

「細菌撲滅」にはまっている母に、 「テトリスDS」を見せてみた。 母は、 興味津々で熱心に見ていた。 母によく見えるように、 DS本体を母の方に向けながら、 横から十字キーとボタンで操作してみせた。 母は、 私が遊ぶのをじっと見ながら、 :次はここ…

母の日記・実験

母が、以前に買ったのと同じ万歩計を もうひとつ欲しいと言ってきた。 あの万歩計には、 感度を調整するツマミがあって、 3段階に設定できるのだが、 母は、 :2個使って、実験したいから。 というのだ。 買っていった万歩計を、 以前の物と一緒に腰につけ…

5月4日のすれ違い中継所

連休に入って、駅のすれ違い中継所で出会うワンコの顔ぶれも、 普段の日とは違っているみたいです。 午前中、中継所の前を通ると、 小さな女の子が二人、 DSの蓋を開けて遊んでいるのが見えました。 中継所から遊びに来てくれたのは、 おがさんの、ビィー…

5月3日のすれ違い中継所

「おいでよ どうぶつの森」で、 もう何ヶ月も様々な実験をしています。 おかげで、他のゲームが、全然進みません。 昨日は、夕方になって、介護している夫の父が、 靴を買いたいというので、一緒に買い物に行き、 駅の中継所の前を通りました。 中継所から遊…

5月2日のすれ違い中継所

前の晩は、「どうぶつの森」でお会いした方と、 テトリスDSのフレンド対戦を楽しみました。 4つもハンデをいただいて、ようやく何とか勝負になりました。 下手な私にお付き合い下さってありがとうございます。 翌朝、母の家に向かう途中に駅の中継所に寄…

母の日記・アザレア

父はアザレアの花が好きだった。 父が世話していたアザレアは、 毎冬ごとに見事な花を咲かせていた。 父が亡くなった日も、 その枕元にはアザレアの花が咲き誇っていた。 それから1年後、父の命日に、 父のアザレアは、蕾すらつけてはいなかった。 :もう咲…